電波は光速で空間を伝播する電磁波の振動です。電磁波は、周波数、波長、運ばれるエネルギーのパワーによって特徴付けられます。電磁波の周波数は、放射体の電流の向きが1秒間に何回変化するかを示し、したがって空間の各点で電界と磁界の値が1秒間に何回変化するかを示しています。
周波数はヘルツ(Hz)で表されます。1Hzは1秒間に1回の振動、1メガヘルツ(MHz)は1秒間に100万回の振動を表します。電磁波の速度は光速に等しいことが分かっているので、電場(または磁場)が同じ位相にある空間上の点間の距離を求めることができます。この距離を波長と呼びます。無線工学で使用される電波(無線周波数)は、10,000m(30kHz)から0.1mm(3,000GHz)までの領域、より科学的にはスペクトルを占めている。国際協定により、無線通信に使用される電波の全帯域がバンドに分けられています。
周波数範囲 | 略 範囲名 | 波長帯の名称 | 波長 |
3~30kHz | VLF (超低周波) | ミリアメートル | 10〜100km |
30〜300 kHz | LF (低周波) | キロメートル | 1~10km |
300~3000kHz | MF(中周波) | ヘクトメトリック | 0.1-1km |
3〜30MHz | HF (高周波) | デカメートル | 10-100 m |
30〜300MHz | VHF(ベリーハイ周波数) | メーター | 1-10 m |
300〜3000MHz | UHF(超高周波) | デシメートル | 0.1-1 m |
30〜3000MHz | VHF(超短波) | メーター | 0.1-10 m |
3〜30GHz | マイクロ波(超高周波) | センチメートル | 1~10cm |
30〜300 GHz | EHF(極超短波) | ミリメートル | 1~10mm |
300〜3000GHz | HHF (Hyper High Frequency) | デシメートル | 0.1-1mm |
周波数帯は波長で区切るほか、移動体通信の公用・民用通信で以下の呼称が使われている。
周波数範囲、MHz | ロシア語表記 | 英語での表記 | 備考 |
2-30 | HF(短波) | SW(ショートウェーブ) | 公式・アマチュア無線ともに長距離通信に使用されています。 |
25-30 | シービー | CB(シチズンバンド) | 市民・アマチュア無線帯域。26.965~27.405MHzのうち40チャンネルは無免許通信用です。 |
33-50 | ローバンド | LB (ローバンド) | 移動式地上波通信と臨時放送の範囲。 |
108-136 | 航空 | エアーバンド | 航空無線通信の範囲。 |
136-174 | VHF(ベリーハイ周波数) | VHF(ベリーハイ周波数) | 移動体無線の範囲。アマチュア無線、海上、テレビ・ラジオ放送、サービス、その他の部門に分かれている。 |
300-337 | 河川敷 | リバーバンド | 河川航行の範囲 |
400-512 | UHF(デシメートル波)。 UHF(超高周波) | UHF (Ultra Hugh Frequency) | 移動無線の範囲。136~512MHzの区間全体を意味するVHFと呼ばれることもあるが、これも事実である。無免許区域と公用区域の両方を含む。 |